1891-1955 日本(東京都) 近代を代表する版画家。竹久夢二に影響を受け、美術を志す。 白馬会洋画研究所、東京美術学校彫刻家・西洋画科に学んだ後、版画制作を始める。 日本で最初といわれる抽象表現画を試み、1918年、日本創作版画協会を結成。 装幀の仕事も多数行っており、高い評価を受けている。
恩地孝四郎 恩地邦郎編
恩地孝四郎、邦郎
田中恭吉/藤森静雄/恩地孝四郎
恩地孝四郎
Koshiro Onchi
料治熊太編集 谷中安規・恩地孝四郎・棟方志功・前川千帆・平塚運一 他
村山知義/柳瀬正夢/ライト/坂田一男/恩地孝四郎/木村伊兵衛/古賀春江他収録
田中清光
恩地孝四郎/長谷川潔/浜口陽三/駒井哲郎/若林奮他
ソル・ルウィット/ウォーホル/デュシャン/恩地孝四郎/若林奮他収録
池内紀
恩地邦郎監修
萩原朔太郎
河鍋暁斎/月岡芳年/歌川芳虎/竹久夢二/恩地孝四郎/クレー/レジェ他収録
川上澄生/畦地梅太郎/恩地孝四郎/棟方志功/平塚運一他収録
モホリ=ナギ/恩地孝四郎/駒井哲郎/杉浦非水/竹久夢二他収
上田徳三郎口述 志茂太郎筆録 武井武雄図解 恩地孝四郎編
東京国立近代美術館/和歌山県立近代美術館編
森仁史監修 岸田劉生/恩地孝四郎/甲斐庄楠音/今和次郎/ブルーノ・タウト/竹久夢二/富本憲吉/柳瀬正夢他収録
▲