0

特集Feature

走泥社Sodeisya

1948年に京都で結成された前衛陶芸家集団。発足時のメンバーは八木一夫、鈴木治、山田光、松井美介、叶哲夫の5人。実用性を排した純粋な造形物である「オブジェ焼き」という新たなジャンルを生み出した。グループとしては息が長く「創立50周年記念走泥社」(京都市美術館)の開催を機に1998年に解散した。

306件ヒット
在庫有のみ  |  すべて  ]

懐中の風景

八木一夫

¥3,500

デュシャンの世界 エピステーメー叢書

マルセル・デュシャン/P.カバンヌ 岩佐鉄男/小林康夫訳

SOLD

三輪龍作 花の為に展

三輪龍作

¥1,000

ポスト・モダンの条件 知・社会・言語ゲーム 叢書言語の政治1

ジャン=フランソワ・リオタール 小林康夫訳

SOLD

鈴木治の陶芸 詩情のオブジェ

東京国立近代美術館工芸館

¥1,000

泥象 鈴木治の世界

京都国立近代美術館他

¥3,000

刻々の炎

八木一夫

SOLD

三輪龍作 陶 Vol.13

三輪龍作

¥1,000

鈴木治泥象展

鈴木治

¥1,000