0

特集Feature

もの派Mono-ha

「もの派」は1970年前後に木、石、鉄、ガラスといった無加工の「もの」、またはこれらを組み合え合わせることにより生まれる関係性を提示することで作品とした芸術家の一群を指す。李禹煥の理論を軸に展開されたこの運動は、関根伸夫「位相-大地」(1968)を李が評価し、理論付けたことを起源とされる。また実際にグループが在った訳ではなく、自然発生的に呼称されるようになったため、「もの派」に含まれる作家の中でも李禹煥や菅木志雄など一貫して”もの”にフォーカスした作品をを展開する作家もいる一方、高松次郎や吉田克朗などは一時代の作風にその傾向が見られていたが、作家本人としても「もの派」と言われることに世間と自分自身への認識の乖離を感じていたケースも多い。
一般に「もの派」と分類された代表的な作家としては李禹煥、関根伸夫、菅木志雄、高松次郎、成田克彦、吉田克朗、小清水漸、榎倉康二、野村仁、狗巻賢二、原口典之、高山登などが挙げられる。

1285件ヒット
在庫有のみ  |  すべて  ]

描くこと、生きること 三鷹市所蔵絵画作品展

富田智子/浅倉祐一郎編 オノサトシノブ/高松次郎/李禹煥他収録

SOLD

現代美術の動向3 1970年以降の美術

李禹煥/河原温/高松次郎/菅木志雄他収録

SOLD

李禹煥 Lee Ufan: Marking Infinity

Alexandra Munroe、Tatehata Akira寄稿、Mika Yoshitake寄稿

SOLD

これは本ではない

瀧口修造/李禹煥/若林奮/吉増剛造/ダニエル・スポエッリ他収録

SOLD

日本のアーチストが創った本の展覧会 Artists' Books: Japan

李禹煥/中西夏之/瀧口修造/オノ・ヨーコ他収録

SOLD

もの派とポストもの派の展開 1969年以降の日本の美術

関根伸夫/李禹煥/菅木志雄/小清水漸/川俣正/岡崎乾二郎他収録

SOLD

不思議の国の美術館 清里現代美術館まるごと楽しいBook

クリスト/サイ・トォンブリー/マルセル・デュシャン/ドナルド・ジャッド/リチャード・セラ/アンディ・ウォーホル/ヨーゼフ・ボイス/菅木志雄/ジョン・ケージ/アーノルフ・ライナー/フルクサス/エドワード・キーンホルツ収録

SOLD

もの派とポストもの派の展開 1969年以降の日本の美術

関根伸夫/李禹煥/菅木志雄/小清水漸/川俣正/岡崎乾二郎他収録

SOLD

現代美術の基礎 '70年代現代美術学習ドキュメント

高松次郎/李禹煥/宇佐美圭司/関根伸夫/斉藤義重/彦坂尚嘉他 小林昭夫編

SOLD

素材の領分

菅木志雄/星野暁/関島寿子他収録

SOLD

デザイン 1972年11月号 No.163

高松次郎/中平卓馬/草森紳一/海野弘/多木浩二他

SOLD

Re: Quest Japanese Contemporary Art since the 1970s

荒木経惟/草間彌生/李禹煥他収録

SOLD