どうも。
本日は最近当店に大量に入荷してきているジャパン・アヴァンギャルドについてご紹介しようと思います。
60〜70年代にかけて日本で花開いたアングラ文化。さまざまな活動が日本を劇的に変えていきました。
アングラ演劇では唐十郎率いる状況劇場、寺山修司や宇野安喜良、横尾忠則などの天井桟敷が主に代表され前衛芸術や実験芸術など革新的な前衛美術表現が文化的抵抗の最たるものといえます。
現代美術は「具体美術協会」が創設され、吉原治良や白髪一雄などの芸術家によって極めて革新的な美術表現が展開されました。日本映画界は新たな映像美を求め、若手の映画監督らが松竹ヌーヴェルヴァーグというムーブメントを興しました。
また、アングラ文化には写真を欠かすことができません。この時代の代表ともいえる森山大道をはじめ、荒木経惟、東松照明、奈良原一高などそうそうたる顔ぶれが並びます。
当店ではこんな高度経済成長と安保闘争で揺れる激動の時代におけるアンダーグラウンドな世界が詰まっている商品がたくさんございますので、一部ですがご紹介していきます。
・寺山修司 Shuji Terayama
わが金枝篇
寺山修司
昭48年/ 湯川書房 サインペン署名 限300 函 美本
・横尾忠則 Tadanori Yokoo
横尾忠則全集 全一巻
昭46年/ 講談社 初版 函背ヤケ カード5枚付
・白髪一雄 Kazuo Shiraga
白髪一雄版画 「無題」
P.P.版 サイン入 オリジナル・シルクスクリーン 72×55(全体89×68)
・森山大道 Daido Moriyama
hysteric no.6「Tokyo」
森山大道
1994年/ Hysteric Glamour ソフトカバー 36.5×31.5
・荒木経惟 Nobuyoshi Araki
私小説 鈴木いづみ
鈴木いづみ 荒木経惟 末井昭編
昭61年/ 白夜書房 初版 カバー
当HPでもジャパン・アヴァンギャルドと題しまして特集を組んでいます。
今回ご紹介した商品以外にもまだまだアングラなもの揃っていますのでぜひこちらもご覧になってみてください。
ジャパン・アヴァンギャルドなどの日本のアングラ芸術はもちろん、
国内外の美術書・写真集・現代アートなどなど高価買取いたします。
詳しくはコチラから