薩摩治郎八と巴里の日本人画家たち(徳島県立近代美術館) ¥3,670
アール・デコと東洋 1920-30年代・パリを夢みた時代(東京都庭園美術館) ¥2,940
吉田五十八とその流れ 学芸和風建築叢書(和風建築社) ¥6,300
20世紀号ただいま出発 Brutus Book(久保田二郎) ¥1,000
Brutus ブルータス 1983増刊号 図鑑・男のスタイルブック ¥1,000
小倉遊亀展 A Retrospective(小倉遊亀) ¥1,000
別冊太陽 西行 捨てて生きる 日本のこころ168) ¥2,100
名画日本史 イメージの1000年王国をゆく1・2(朝日新聞日曜版「名画日本史」取材班) ¥1,890
彼らが夢見た2000年(アンドリュー・ワット/長山靖生) ¥2,100
林静一劇画作品集1・2 花の詩 酔蝶花(林静一) ¥8,400
シャンソンで覚えるフランス語2 ―CDカラオケ付(大野修平/野村二郎編著) ¥1,570
シャンソンで覚えるフランス語3 CDカラオケ付(大野修平/野村二郎編著) ¥1,570
かたちと力 原子からレンブラントへ(ルネ・ユイグ) ¥17,850
きなこ屋のばあさん つげ忠男漫画集(つげ忠男) ¥2,620
つげ忠男劇画作品集2 懐かしのメロディー(つげ忠男) ¥2,100
ブーレーズ音楽論(ピエール・ブーレーズ 船山隆/笠羽映子訳) ¥3,150
フッサールにおける〈原自我〉の問題 自己の自明な〈近さ〉への問い(田口茂) ¥3,150
世紀転換期のプラハ モダン都市の空間と文学的表象(三谷研爾) ¥2,100
追放された野次馬 思想的変質者の十字路(赤瀬川原平) ¥2,940
ユダヤ教神秘主義(G.ショーレム 高尾利数訳) ¥1,570
今日の世界は演劇によって再現できるか ブレヒト演劇論集(ブレヒト、千田是也訳) ¥1,000
ホイスト・ゲームのカードの裏側(バルベー・ドールヴィイ/渡辺義愛) ¥1,000
スヴェンボルの対話 ブレヒト・コルシュ・ベンヤミン(野村修) ¥1,890
愛書狂(フローベル/デュマ/ノディエ/アスリノー/ラング 生田耕作編訳) ¥1,000
華麗なる酒 スコッチウイスキーの本(デビッド・ディシュス 村上博基訳) ¥1,570
30年代への挨拶 Salute To The Thirties(Horst) ¥3,990
源氏物語のエクリチュール 記号と歴史(葛綿正一) ¥3,670
妖怪萬画 Vol.1 妖怪たちの競演(特別対談/辻惟雄・板倉聖哲 ブックデザイン/祖父江慎+鯉沼恵一) ¥1,575
妖怪萬画 Vol.2 絵師たちの競演(ブックデザイン/祖父江慎+鯉沼恵一) ¥1,575
西脇順三郎詩集 Ambarvalia 復刻版(西脇順三郎) ¥2,100
京都 清宗根付館 木下宗昭コレクション 2冊組 ¥14,700
正倉院古文書影印集成10(宮内庁正倉院事務所) ¥3,150
成人の学習 日本の社会教育 第48集(日本社会教育学会編) ¥1,000
自治体改革と社会教育ガバナンス 日本の社会教育 第53集(日本社会教育学会年報編集委員会編) ¥1,000
社会変動と宗教の〈再選択〉 ポスト・コロニアル期の人類学研究(宮沢千尋編) ¥2,620
下関市史 原始-中世(下関市市史編集委員会編) ¥1,570
悪の花 註釈(シャルル・ボードレール 多田道太郎編) ¥7,350
斎藤磯雄著作集 全4巻(全5冊)揃(斎藤磯雄) ¥14,700
ボオドレエル全詩集 悪の華 巴里の憂鬱(斎藤磯雄譚) ¥3,150
シャルル・ボードレール(クロード・ピショワ/ジャン ジーグレール 渡辺邦彦訳) ¥4,200
ボードレール伝(アンリ・トロワイヤ 沓掛良彦/中島淑恵訳) ¥2,520
シャルル・ボードレール 現代性の成立(阿部良雄) ¥2,620
パリの憂愁 ボードレールとその時代(河盛好蔵) ¥1,400
流謫者ボードレール 生涯と作品(マルセルA.リュフ 井上輝夫訳) ¥1,000
シャルル・ボードレール 近代の寓意(渡辺広士) ¥1,200
群集の中の芸術家 ボードレールと十九世紀フランス絵画(阿部良雄) ¥1,400
カンディンスキー 抽象芸術論 ある抽象画家の思索と記録(カンディンスキー 西田秀穂訳) ¥2,100
カンディンスキー 芸術と芸術家 ある抽象画家の思索と記録(カンディンスキー 西田秀穂/西村規矩夫訳) ¥1,570
迷宮としての世界 マニエリスム美術(グスタフ・ルネ・ホッケ 種村季弘/矢川澄子) ¥2,620