ホックニーが語るホックニー(デヴィッド・ホックニー) ¥1,000
コンラン・デザイン事典 The Conran Directory Of Design(Stephen Bayley編) ¥1,570
Red, wine and green 24 Italian Graphic Designers ¥1,570
シュルレアリスム(パトリック・ワルドベルグ 巖谷国士訳) ¥1,570
昔の巨匠たち ベルギーとオランダの絵画(ウジェーヌ・フロマンタン) ¥1,470
画家たちの祝祭 十五世紀ネーデルラント 新装版(堀越孝一) ¥1,470
美術史の理論と方法(ゼードルマイア 島本融訳) ¥1,570
nu exposure オープンツールコレクション ¥1,570
Sixty: Innovators Shaping Our Creative Future ¥3,150
アート・ナウ(グロズニック/リームシュナイダー編) ¥2,100
都市・空間・建築の根拠をさぐる 空間の存在論へ(文化科学高等研究所・都市文化科学研究センター編) ¥2,100
画家たちの社会史(シーダ・シャピロ 荒井信一訳) ¥1,570
新古典主義 岩波世界の美術(デーヴィッド・アーウィン) ¥1,570
美術・デザイン論集 風景の旅びと(高見堅志郎) ¥1,570
現代芸術の膨張 人間環境の創造的変革への理論と実践について(ユルゲン・クラウス) ¥1,890
ドラクロワの芸術(クルト・バット著 佃堅輔訳) ¥1,570
カーンワイラー 画商・出版人・作家(ピエール・アスリーヌ) ¥1,570
ダリとダリ 自分自身への公開状(サルバドル・ダリ 飯島耕一訳) ¥1,570
ヴァザーリ カンティーニ美術叢書5 (ラウル・コルティ) ¥1,570
ゴッホ オリジナルとは何か? 19世紀末のある挑戦(コルネリア・ホンブルク) ¥1,470
アンドレア・デル・サルト カンティーニ美術叢書4 (アントニオ・ナターリ アレッサンドロ・チェッキ) ¥1,570
闇に消える美術品 国際的窃盗団・文化財荒らし・ブラックマーケット(エマニエル・ド・ルー ロラン・ピエール・バランゴー著 菊池丘訳) ¥1,000
百錬鉄刀とものづくり 論叢文化財と技術1(鈴木勉編著) ¥1,780
紙上のモダニズム 1920-30年代の日本のグラフィック・デザイン(川畑直道) ¥1,400
衣を脱ぐヴィーナス 西洋美術史における裸像の源流(C・N・ハヴロック) ¥3,670
トランスアトランティック・モダン 大西洋を横断する美術(村田宏) ¥3,150
ヴァネッサ・ベル(フランセス・スポールディング) ¥1,890
コレクションにみる子どもの世界 フジタ、ピカソを中心に ¥1,890
魂の形象 南西ニューギニア・ミミカの図像(小林眞) ¥2,100
バウハウスの写真 Bauhaus Photography(Egidio Marzona) ¥3,670
フランシス・ピカビア Francis Picabia(フランシス・ピカビア) ¥73,500
ハイブリッド・アートの誕生 東西アート融合に向けて(中江秀樹) ¥1,570
象徴主義と世紀末芸術 新装版(ハンス・H・ホーフシュテッター 種村季弘訳) ¥2,100
世紀末の夢 象徴派芸術 新装版(フィリップ・ジュリアン 杉本秀太郎訳) ¥2,310
世紀末の夢 象徴派芸術(フィリップ・ジュリアン 杉本秀太郎) ¥1,470
右手と頭脳 エルンスト・ルートヴィヒ・キルヒナー「兵士としての自画像」(ペーター・シュプリンガー) ¥1,960
新建築 2010年9月号 創刊1000号特集 新しい建築をめざして(妹島和世、安藤忠雄、三分一博志他) ¥2,100
ジャスパー・ジョーンズ版画展 現代美術は、60才になった(Jasper Johns) ¥1,570
エドワード・マイブリッジ写真集 Animals in Motion(Eadweard Muybridge ) ¥2,940
朝鮮女性運動と日本 橋澤裕子遺稿集(橋澤裕子) ¥2,470
広開土王陵碑の研究 資料編 2冊共箱(李進煕) ¥2,500
漱石全集月報 昭和三年版 昭和十年版(漱石全集刊行会編) ¥2,100
古代史籍の研究 上 飯田瑞穂著作集2(飯田瑞穂) ¥4,200
消された朝鮮人強制連行の記録 関釜連絡船と火床の抗夫たち(林えいだい) ¥2,100