0

旧:ブログOld: Blog

花街、廓、遊里、色町etc…呼び方いろいろ。あやしき遊廓の世界△

月岡芳年「全盛四季夏 根津花やしき 大松楼」

いらっしゃいまし。

ボヘミアンズ・ギルドに日本近代史関係の書籍が大量に入荷しました。

江戸・東京に関するものを中心に民俗、文学、芸能、都市などなど文化史関係のものも充実しております。
したがってお店の江戸・東京関係の棚は3倍ほど拡張いたしました。

82982

今回のオススメはまとまって入荷しました遊廓・遊女に関する書籍です。
文化史に研究書や辞典、エッセイ、写真集などなど一部ご紹介。

ちょっとだけよ〜♨

日本花街史 明田鉄男 平3年/雄山閣出版 函 帯

●日本花街史

明田鉄男

平3年/雄山閣出版 函 帯

日本花街志1 情怨百年史 紋章の研究 加藤藤吉 昭31年/四季社 函傷み 蔵印

●日本花街志1 情怨百年史 紋章の研究

加藤藤吉

昭31年/四季社 函傷み 蔵印

全国花街めぐり 松川二郎 昭6年/誠文堂 函ヤケ傷み

●全国花街めぐり

松川二郎

昭6年/誠文堂 函ヤケ傷み

遊廓 明治フラッシュバック2 森田一朗編 1998年/筑摩書房 カバー 帯

●遊廓 明治フラッシュバック2

森田一朗編

1998年/筑摩書房 カバー 帯

聞書遊廓成駒屋 不思議な場所のフォークロア 神崎宣武 1989年/講談社 カバー 帯

●聞書遊廓成駒屋 不思議な場所のフォークロア

神崎宣武

1989年/講談社 カバー 帯

洲崎遊廓物語 青蛙選書69 岡崎柾男 昭63年/青蛙書房 ビニールカバー 函 帯

●洲崎遊廓物語 青蛙選書69

岡崎柾男

昭63年/青蛙書房 ビニールカバー 函 帯

日本遊里史 上村行彰 昭4年/春陽堂 函傷み

●日本遊里史

上村行彰

昭4年/春陽堂 函傷み

品川宿遊里三代 青蛙選書64 秋谷勝三 昭59年/青蛙房 函

品川宿遊里三代 青蛙選書64
秋谷勝三
昭59年/青蛙房 函

●品川宿遊里三代 青蛙選書64

秋谷勝三

昭59年/青蛙房 函

秋田県遊里史 佐藤清一郎 1983年/無明舎出版 函地にB印 帯

●秋田県遊里史

佐藤清一郎

1983年/無明舎出版 函地にB印 帯

遊女の生活 生活史叢書6 中野栄三 昭56年/雄山閣出版 カバー

●遊女の生活 生活史叢書6

中野栄三

昭56年/雄山閣出版 カバー

宿場と飯盛女 同成社江戸時代史叢書 宇佐美ミサ子 2000年/同成社 カバー 帯

●宿場と飯盛女 同成社江戸時代史叢書

宇佐美ミサ子

2000年/同成社 カバー 帯


遊廓同様、遊女の呼名も時代や身分なんかでいろいろあって隠語を含めると相当な数なんだそう。
遊君、傾城、女郎、おやま、花魁、比丘尼、飯盛女、湯女、舟饅頭、茶立女、地獄、白人…。

飯盛女って…、なんなんでしょ?

是非この機会に魅惑のワンダーランドに足を踏み入れて、おくんなまし?
店先の均一棚にも江戸・東京関係の商品を連日大放出しておりますので、ご来店くださいませ。

☟その他、江戸・東京関連書籍はコチラからご覧いただけます

江戸・東京△

江戸・東京はコチラから。

日本史全体ではコチラから☟

日本史△

日本史はコチラ。

< 旧ブログTOPへ

< 前のページに戻る