0

旧:ブログOld: Blog

**ぽち袋からしゃれ紋を学ぶ**

こんにちは。

只今ボヘミアンズ・ギルドに、とても可愛らしい本がございますのでご紹介を♪

❁新雛形ぽち袋 しゃれ紋・歌舞伎・変わり折り❁

こちらの本、可愛いだけじゃないんです♡
紋の種類や由来について、とても分かりやすく説明されている優れた一冊。

今日は、その中で私が惹かれた粋なしゃれ紋をいくつかご紹介いたします。


まずは・・・
❁裏紋❁
一見すると普通のお花の紋に見えますが、よく見ると中心がガク!
「裏側」にもう一つの美しさを見出す。
なんとも日本人らしい発想から生まれたしゃれ紋です。

❁かくれ紋❁
円の中からちらっと顔をのぞかせているのは撫子の紋。
解説には「
奥ゆかしいのぞき紋にふさわしいモチーフ」と書かれております。
まさに大和撫子✧

❁瓢箪❁
しばしば見かける瓢箪模様。
豊臣秀吉も馬印にしていました。

その意味は・・・
「六つの瓢」→「むびょう」→「無病」とかけた縁起担ぎでした(秀吉は千ですが)。

日本の模様にはこういった縁起を担いだものが多いですよね。
気になる模様、調べてみたら素敵な意味があるかも✧

そして最後に、待ち遠しい季節・春のぽち袋を❀

桜の花びらを、蝶の羽に見立てた飛蝶桜です。
なんて軽やかで可憐なんでしょう!

何とも、しゃれ紋の名に相応しい見立てですね。

みなさまも、ぽち袋からしゃれ紋を学んでみては如何でしょうか♪

< 旧ブログTOPへ

< 前のページに戻る