どうも。
本日は未来派の本が大量に入荷いたしましたのでお知らせいたします。
ついでに未来派のこともちょこっとだけ調べてみました。
※
未来派
未来派とは、20世紀初頭にイタリアを中心として起こった前衛芸術運動です。過去の芸術の徹底破壊と、機械化によって実現された近代社会の速さを称えた未来派、 文学、美術、建築、音楽と広範な分野で展開され、1920年代からはイタリア・ファシズムに受け入れられ、戦争を「世の中を衛生的にする唯一の方法」として賛美しました。
1909年にイタリアの詩人フィリッポ・トンマーゾ・マリネッティによる「未来主義創立宣言」がその発端と言われています。よりセンセーショナルにするため前世紀の有名な共産主義者宣言にならって、題名には「宣言」(Manifesto)が使われました。内容は前年に出版されたジョルジュ・ソレルの「暴力論」に影響を受けていて、あらゆる破壊的な行動を讚美する非常に過激なものでした。未来派の思想は「未来主義」と呼ばれることもあります。
未来派は、表現主義芸術の影響を受けつつも、もっと純粋に肯定的に、近代文明の産物や、機械の登場によって生まれた新たな視点を、芸術に取り入れようとしました。芸術家達は、今で言う高速撮影の連続写真のように、主題となる対象物の動きを一枚の絵に同時に描くことで、運動性そのものの美を描こうとしていました。
未来派の主要な芸術家として、ジャコモ・バッラ、ジーノ・セヴェリーニ、ウンベルト・ボッチョーニ、ルイジ・ルッソロ、カルロ・カッラ、フォルトゥナート・デペーロ、エンリコ・プランポリーニ、アントニオ・サンテリア、マリオ・キアットーネなどが挙げられます。
また、初めて知りましたが、デザイナーとしても有名なブルーノ・ムナーリも未来派の一員だったそうです。
日本において初めて未来派が紹介されたのは、1909年に「スバル」誌上に掲載された、森鴎外による未来派宣言の翻訳としてでした。その後、1917年のロシア革命を避ける形でダヴィッド・ブルリュークらロシア未来派の面々が日本に移住して来て、各地で大規模な展覧会を開いたことで、未来派と言うものが日本でも本格的に知られ始めるようになりました。日本における主な未来派としては、大正9年(1920年)に未来派美術協会を設立し独自の美術表現をした普門暁(ふもん・ぎょう)などがあります。
※
という感じで簡単にでしたが未来派の説明でした。
これを機に未来派の特集ページをHPで作りましたのでどうぞご覧になってみてください。
また、タンブラーでもちょこっと書いてあります。
人気の未来派の商品がこれだけ入ってくるのはとても珍しいです。
皆さんこの機会にぜひご覧になってください。