2010 9月 18| 4代目の古本屋修行日記 | 夏目書房・ボヘミアンズギルド 古書・古本・美術品買取[神田神保町/池袋]

1

毎日更新新着本ブログ 古書 古本 買取 神田神保町・池袋 : 夏目書房

メイコめーる

どうも。

昨日は明治古典会で仕事をしてきました。
市場での仕事は勉強にもなってとても面白いです。

そんな明治古典会なんですが、
業者の方にメイコめーるというものを送っています。

これは経営員が勉強のために、
その日に出た商品を調べて書いたものを
業者の皆さんに送っています。

毎回1人ずつ交代で書いていくのですが、
今回は自分が入って初めて書いたメイコめーるをお見せしようと思います。

この時は月岡芳年について調べました。

f0145879_23511970

↓送られてくるメイコめーるそのままです↓

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
メ┃イ┃コ┃め┃い┃る┃           4月30日 市会報告
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
「メイコめいる」は明治古典会の出品状況や市場の様子などを皆さまに
お伝えしていきます。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2010/5/6━━

4月30日(金)

4月の特選市でした。
目録抄以外にも優品が続々と集り、明治大正、近代文学の一口、写真関係の一口
錦絵の一口で清方や芳年の画稿や月百姿、風俗三十二相、郵便報知新聞、新形三
十六怪撰など多くの画帖が出品されてとても賑やかな市会となりました。

今回担当するのはイケメン新人、夏目書房の夏目健太郎です。
今春より明治古典会の経営員となり、また夏目書房の4代目として修行中です。
古書業界の若手のホープとして、ビシビシ可愛がってやってください。
メイコめいるの市会報告も今回が初めて、そして初めての特選市で彼は何を感じ
たのでしょうか。

————————————————————————–

はじめまして。
この四月から明治古典会の経営員の一員として華々しくデビューしました(笑うとこ
ろです)夏目書房の夏目健太郎と申します。まだ入って間もないので何もわかりませんが、
末長くお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

さて、今回の明治古典会の目玉は芳年の作品の数々が置かれた最終台でした。
貴重なもの珍しいものが数多く出ており、大変な賑わいとなりました。
入りたての私が見ても興味をそそられるものがたくさんあったのですが、
何ぶん勉強不足のため、芳年について今まで知る機会がほとんどありませんでした。
誠に勝手でありますが、この場を借りて勉強したことを書いていきたいと思います。

「月岡芳年」
天保10年(1839)に生まれ、15歳という若さでデビューして以来さまざまな絵を描き続けました。
しかし、すぐにうまくいったわけではなく、長い苦境を経て、
明治元年「東京歳盛記」では4位、画業が円熟期を迎えた明治18年の「東京流行細見記」の浮世絵師番付では1位となり、
人々から「最後の浮世絵師」とも評され認められました。

門弟にも恵まれ、その中には水野年方が、そして年方の門弟には鏑木清方が、
そして清方の門弟には伊東深水が生まれるなど、芳年の美人画の系譜は現代に受け継がれています。

やっと本題です。もう少しお付き合いください。
「月百姿」
今回の明治古典会で私が特に注目したのはこの「月百姿」です。
あらゆる分野を描いた芳年が最も得意とした分野は物語・歴史絵であり、
描かれたものの生き生きとした生命の源が感じられる多数の作品が残されています。
この「月百姿」もそんな物語・歴史絵のなかの1つであり、集大成ともいえる作品だといわれています。
明治18~24年にかけて刊行した百図の作品で、月にまつわる物語を主題とし、歴史・風俗・巷説
また能や芝居などから取材したものが多くみられます。実際作品を見ていても、
西遊記の孫悟空や竹取物語など、私にとっても馴染みのあるものを題材にしている作品が何点かありました。
すべての絵に月が描かれ、見るものを引き込むこの作品が芳年の集大成というのも僅かながらに理解できたように感じます。

調べれば調べるほど芳年のすごさに圧倒させられました。そんな芳年の作品に少しでも
触れることができたのも何かの縁ということで、これからも勉強していきたいと思います。
他にも学ばなければならないことがたくさんありますが、これから経営員として明治古典会
を盛り上げていきたいと思っています。皆さんご指導・ご鞭撻の程よろしくお願いたし
ます。また明治古典会への出品もよろしくお願いします。

最後までつたない文章にお付き合いいただき、ありがとうございました。

▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▽

優品、ウブ口、オモシロ品などございましたら、
明治古典会宣伝部までドシドシご出品下さい。

△▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△

☆★☆★☆★☆★ 明治古典会七夕古書大入札会 ☆★☆★☆★☆☆★

~紙と文化のオークション~

下見展観 7月2日(金) 3日(土)
入札日  7月4日(日)

-*-*-*-*-*-目録原稿締切日  5月14日(金)*-*-*-*-*-*-

優品、ウブ口、オモシロ品などございましたら、
明治古典会宣伝部までドシドシ原稿をお寄せ下さい。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

こんな感じで送られてきます。
この後も何回か書いてますので、そのうち載せていこうかなと考えています。

夏目書房 HP

夏目書房 新入荷

4代目特選